インターンシップの履歴書に必須の内容と失敗を防ぐ7つのポイントを解説!

インターンシップの履歴書を書く人

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



「このコンテンツには、一部プロモーション(PR)が含まれています」

「インターンシップに応募したいけど、履歴書の書き方がよく分からない」
「履歴書の志望動機の記入欄って狭いな、何を書いたらいんだろう?」

このように悩んでいませんか?

インターンシップに応募する時期はまだ就活がスタートしたばかりで、何かと準備不足の学生も多い傾向にあります。

実はこの時期こそが、ライバルに差をつけるチャンスです。

この記事では、インターンシップの履歴書に書くべきたった1つのテーマと、7つのポイントを押さえるだけで驚くほど簡単に良いものになります!

この記事を読めば、履歴書で自分の熱意を伝え、インターンシップを勝ち取ることができますよ!

インターンシップ履歴書の写真を添付する際の注意点を知りたい方はこちらをご覧ください。

[kanren postid=”4263″]

目次

インターシップの履歴書の記述欄には何を書くべき?

インターンに合格するためには、志望動機が大切

まずは一番気になる履歴書の記述欄からポイントを押さえましょう。

自身で記述する欄には、志望動機、特技、好きな学科、アピールポイントなど様々な事柄を書くことができますが、そこに書くべきなのは「志望動機」です。

記述欄と言う名前からすると自分をアピールするための項目は以下のように数多く、何を書くか迷う人も多いかと思います。

しかし、履歴書の記述欄は基本的に1つしかなく枠が狭いため、全ての項目を書くことはできません。

よって、採用側が一体あなたの何を見て採用を決めるのか、と逆側からの視点で的を絞ってテーマを決める必要があります。

採用側が見る点は1つ。

「あなたが何をしてきた人物で、どうしてこの会社に入りたいのか?」ということに尽きます。

それに対する答えが、「志望動機」です。

文字数に余裕があるなら、「自己PR」を志望動機を強固なものとする理由、体験的要素として散りばめると良いでしょう。

2.インターシップ履歴書の志望動機を書くためのコツ

自己PRをする男性

ガクチカが豊富な人は自己PRを切り口としたいところですが、それでは本末転倒です。

ガクチカからはじめると、うまく志望動機につなげることができず、本当に伝えたいことがぼやけてしまうことが多いためおすすめできません。

まずはあなたがなぜその会社のインターンに参加したいと思ったのか、志望動機を見つめなおすところから始めましょう。

志望動機を考えるには、次の考え方がおすすめです。

(1)志望動機には「4階層ファネル」を使う

面接 反省

ファネルとは、英語で漏斗(じょうご)の意味です。

4つの階層を通し順序立てることで、下へ行くほど志望動機がブラッシュアップされる仕組みです。

各階層は上から順に、以下のようになっています。

[box class=”yellow_box” title=”志望動機の4階層”]

  1. ビジョン
  2. 業界
  3. 企業
  4. 業務

[/box]

4つのファネルを踏まえた志望動機を一文で表すと、「私にはこんなビジョンがあるから、この業界に興味を持った。その中で御社を選び、この業務に就きたい」となります。

この4つの階層どれが抜けても採用側には疑問が残ります。

「どうしてこの業界なの?」「なぜうちの会社なの?」と思われては、多数ある履歴書の中に埋もれてしまいます。

しっかりと4階層を押さえることで、採用担当者に納得してもらえる志望動機を作り出すことができます。

ここでは短いですがいくつか例文をあげますので、こちらを参考にしながら300文字程度の志望動機をつくってみてください。

[box class=”yellow_box” title=”人材業の例”]私は将来地元を豊かにしたく、そのためには地元に若い力が必要です(ビジョン)。
貴社は地域に根付いて若者を対象とした就職支援を行っており(業界と会社)、貴社の人材業務(業務)でならば私のやりたいことができると感じました。[/box]

[box class=”yellow_box” title=”コンサルタント会社の例”]私はロータリークラブの経験から(自己PR)、将来は社長の傍らで働きたいと考え(ビジョン)、様々な業界をサポートできるコンサルタント業界に興味を持ちました(業界)。
なかでも直接社長のサポートができる貴社(会社)での営業(業務)を志望しています。[/box]

[box class=”yellow_box” title=”食品メーカーの例”]私は医食同源をより多くの人々へ認知してもらいたいと考えています(ビジョン)。
食品業界(業界)のなかでも健康志向を逸早く取り入れている貴社(会社)に興味を持ちました。
御社の商品を広く知らせることができる営業・企画職(業務)で力を発揮したいと考えています。[/box]

このように、各要素が文章の中に該当している必要があります。

あなたが書いた志望動機がどの部分に該当しているのか、抜けている部分はないかしっかりとチェックしましょう。

志望動機の例文をさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

[kanren postid=”6499″]

志望動機ジェネレーターを活用しよう

インターンの志望動機を作成する際、なかなか良い内容が思い浮かばない人も多いはず。

そこで活用したいのが「志望動機ジェネレータ」です。簡単な質問に答えていくだけで、理想的な流れの志望動機が完成します。

無料でダウンロードして、採用される志望動機を効率的に完成させましょう。

3.インターシップの履歴書を書く際の注意点7つ

インターンの履歴書の失敗を防ぐ7つのポイント

履歴書のそのほかの項目は、特別なものがない限り注視されることはありません。

しかし、似たようなものが多いだけに不備があると目立ちます。

一般常識程度のルールを知らないとなると、人事の方からの印象が悪くなりますから完璧を目指しましょう。

履歴書を書く際に押さえておくべきポイント7つを紹介します。

(1)最初にやることは捺印を押すこと

インターンの履歴書ではじめにすることは、捺印

一番初めにやるべき作業は、捺印です。

いきなりペンを持って書き始めてはいけません。

履歴書をすべて書いてから、最後に捺印する手順でもし印章がズレたりカスレたりしたら、その履歴書は使えなくなります。

そのため、まずは真っ白な履歴書に捺印するところから始めましょう。

学生のうちはチャチハタ以外のはんこを押す習慣がないため、ついこの作業を軽視してしまいがちですが、今のうちに道具を揃え準備しておくことで入社した際にもきちんとした印象を与えることが出来ます。

他にも捺印をする際の注意点として、以下のものがあげられます。

[box class=”yellow_box” title=”捺印の際の注意点”]

  • 朱肉は印鑑ケースに付属のものは使わず、別に朱肉を用意する
  • 練り朱肉とスポンジタイプの朱肉があるが、社印を押す正式なものでない限り使いやすいスポンジで充分
  • おすすめは速乾性のある朱肉
  • 捺印台を用意する

[/box]

速乾性のある朱肉は通常では30分はかかるはんこの乾燥が3秒で済みます。

価格も数百円からあるので、文具店などで探してみてください。

また、朱肉の着き方が全く違うので、捺印マットも用意することをおすすめします。

こちらは100円ショップでも購入可能です。

履歴書と似た材質の紙で何度か練習した後、履歴書に捺印することからスタートしましょう。

(2)ゼミナールの研究で自分らしさを伝えよう

履歴書のゼミ研究欄に書くべき事柄

ゼミナールの研究・得意な学科は、自分の興味や人柄をアピールする絶好の機会であると捉えましょう。

ゼミナールの研究・得意な学科でやりがちなミスは、単純にゼミで学んだことのみを記入して終わってしまうことです。

面接官はあなたがやってきたことそのものをそれほど重視していません。

あなたが「なぜ」その分野に興味を持ち、「どのような姿勢で」研究に取り組んだか、「どんな結果を得ることができたのか」を知りたいのです。

それによって、あなたという人物が会社に役立つのかどうかを見極めたいという狙いがあります。

理想的なのはあなたのゼミの研究テーマが「志望動機」に直結していることですが、もしそうではなくてもあなたが何に課題を感じ、興味を持って研究に取り組んだか、そして何を学んだのかを「自分らしさ」として書きましょう。

その結果、何を将来行いたいと考えてビジョンを持つようになったのか、「志望動機」に繋げることができればベストです。

ゼミナールと志望動機を結びつけた例文は以下のようになります。

#1:心理学の例文

[box class=”yellow_box” title=”心理学の例文”]

私は大学で行動心理学を専攻していました。
ユーザーが購買行動に至る心理や、商品イメージをどう消費に繋げるかを学んだことで、将来はユーザーの心を動かすような商品を開発してみたいと考えるようになりました。(ビジョン

[/box]

#2:環境調査の例文

[box class=”yellow_box” title=”環境調査の例文”]

私が大学のゼミナールで研究していたのは「里山が与える自然への影響」という環境調査でした。
人里離れた山林に数人で4週間篭り、完全に自給自足の生活を行いながら調査しました。
農業をしながら暮らした経験から、自分たちの生活を根本から支えるのは「食」であり、「農業」だと気づき、将来は農業を支える仕事につきたいと考えるようになりました。

[/box]

(3)写真を軽視するべからず

履歴書の写真は写真館で

履歴書に貼る写真は面接官が一番初めに目が行く大事なポイントです。

顔の良し悪しで選ぶことはありませんが、表情のメリハリなど人となりが伝わる部分でもありますので、絶対に手を抜いてはいけません。

写真に関するポイントはつぎの3つです。

  • 写真は写真館で撮影
  • 写真の裏面に氏名・学校名
  • 履歴書に貼るのは最後

順に説明します。

#1:写真は写真館で撮影

インスタントの証明写真ではなく写真館でプロのカメラマンにしっかりと撮影してもらうことを強くおすすめします。

自分では気付きにくい表情や目線、身だしなみのチェックなどもしてもらえるので、驚くほど仕上がりに違いが出るからです。

吹き出物や肌の色ツヤなど、簡単なレタッチも行ってくれる写真館がほとんどなので、アナウンサー職やCA職、秘書課勤務などはお願いするのも一つの手です。

撮影は履歴書を作成する3ヶ月以内に行いましょう。

また、写真館では履歴書のサイズに合わせてカットするサービスがあるところがほとんどですので、履歴書にあわせて切り取ってもらいましょう。

一般的な履歴書の写真サイズは、「縦40mm×横30mm」ですが履歴書に書いてあるサイズを参考にしてください。

#2:写真の裏面に氏名・学校名

もしも写真が剥がれてしまった場合のために写真の裏面に氏名・学校名を書いておきましょう。

糊付けなどでにじまないよう、油性ボールペンの使用をおすすめします。

裏面の記名は履歴書のマナーであり、多くの履歴書を扱う面接官への心遣いでもあります。

#3:履歴書に写真を貼るのは最後

写真を貼るのは、履歴書の項目をすべて記入した後、一番最後の手順にしましょう。

写真を貼った後に履歴書を書き間違えるようなことがあると、写真が無駄になってしまうからです。

一度貼った写真はよほど綺麗に剥がさない限り、二度と使うことができません。

一流企業の面接官ほど細やかな気遣いができる人物を求めていますので、手を抜かないようにしましょう。

(4)趣味や資格は選んで記入

特技に書いて良いのはTOEIC600点から

趣味・特技・資格・免許欄は、何を書くべきか選んで記入しましょう。

主に大学に入ってから取得した資格を記入すると覚えておけば大きくは外れません。

また、資格は企業が求めている水準に達している場合に限って記入しましょう。

たとえば英検も3級であれば書く必要はありません。

TOEICも600点以上でなければ記入しなくて良いでしょう。

エントリーシートの資格欄に何を書くべきかもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。

[kanren postid=”6177″]

(5)日付を統一する

インターンの履歴書の日付を確認する女性

日付は元号か西暦、どちらかに統一して記入しましょう。

履歴書には右上や学歴、職歴、免許取得日などいくつか日付を記入する欄があります。

右上の記入日は本当に履歴書に書き込んだ日ではなく郵送するのであれば郵送する日を、面接で提出するのであれば提出日を書きましょう。

履歴書はまとめて書いておき、日付だけを入れるようにしている場合がほとんどだと思いますが、記入日の書き忘れがとても多いです。

これだけで「まとめて書いておいて日付を入れ忘れたんだな、だらしない。」と思われてしまいます。

絶対に忘れないよう「記入日未記入!」などと付箋などでマーキングをして、忘れない工夫をしましょう。

(6)学歴は中学校から記入する

学歴を記入するべきは中学生から

学歴は中学校から書くのが一般的です。

また、学校名は「高校」などと省略せず「〇〇県立〇〇高等学校」と書きましょう。

インターン応募中は大学に在籍中ですので、「大学卒業見込み」と書きましょう。

こちらの学歴欄の日付も西暦か元号で履歴書全体で統一しましょう。

よくある間違いは、記入日の日付は西暦なのに学歴欄は元号というものです。

元号の計算が難しいようなら西暦を元号に直すWebサイトを参考にするなどして、ミスのないようにしましょう。

(7)アルバイトは職歴に含まない

職歴には含まれないアルバイト

大半の大学生は、職歴欄に「職歴 なし」と記入しましょう。

アルバイトの経験などをアピールしたい気持ちは分かりますが、アルバイトは職歴には含まれません。

ただし、学生時代に起業していた場合などは別です。

しっかりと職歴に記入し、アピールしましょう。

履歴書が完成したら、封筒に関するこちらの記事もチェックしてみてください。

[kanren postid=”4666″]

内定につながる自己分析ならAnalyze U+

自己分析に時間をかけすぎていませんか?

自己分析で大事なのは、”企業が求める能力と自分の能力が合っているかどうか”を判断することです。

自分にどんな強み・能力があるかを素早く正確に把握できるのが、スカウト型就活サービスを提供しているOfferboxのAnalyze U+という機能です。

Analyze U+は、自己分析の精度が高いのはもちろん、その結果に興味をもった企業からスカウトが届きます。

実際にプロフィールを80%以上入力した学生のオファー受信率は93.6%!
5分で登録できるので、今すぐ登録して自分の強みを把握するようにしましょう!

\無料で自己分析/

4.まとめ

この記事では、インターンシップの履歴書の書き方について説明しました。

インターンシップの履歴書は志望動機欄に書くべきたった1つのテーマと7つのポイントを押さえるだけで、驚くほど簡単に良いものになることがご理解いただけたのではないでしょうか。

この記事を参考にして良い履歴書を作成し、ぜひインターンシップを勝ち取ってくださいね!

エントリーシートを郵送する際の封筒の書き方については、こちらをご覧ください。

[kanren postid=”184″]

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次