就活における大手病とは?かかる原因とリスク、克服方法5選を紹介

就活 大手病

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



  • どうしても大手企業に就職したい……
  • 大手・人気企業じゃないと満足できない
  • 大手病を克服するにはどうすればいい?

このように考え、大手病に陥っている学生を見かけます。

大手企業に就職したい気持ちは非常にわかりますが、大手企業に就職できたからといって男女問わず、成功できるとは限りません。

さらに、中小・ベンチャー企業には目を向けず、大手企業ばかりに応募しようとする行為は「大手病」と呼ばれ、内定ゼロになるリスクもあります。

内定なしのまま卒業を迎えると、ニートや就職浪人などの選択をせざる終えなくなりますよ。

そこでこの記事では、大手病の原因や大手病がもたらすリスク、大手病を克服するための方法を紹介します。

最後まで読めば、大手病の原因やリスクがわかり、大手病を克服しながら納得内定を獲得するまで突き進められるようになりますよ!

目次

「大手企業への就職=成功」という考え方は危険

大手企業への就職=成功ではない

「大手へ就職できたら、成功して幸せになれる」と考えるのは危険です。

確かに大手企業に就職できれば、給料が良かったり、福利厚生が整っていたりといったメリットがあるでしょう。

しかし、大手企業でも働く環境や社風、仕事内容、人間関係などが自分に合わず辞めてしまう人もいるのです。

企業規模は一旦置き、以下の観点で考え、企業選びをしてみましょう。

  • どんな仕事がしたいのか
  • どんな環境が自分に合うのか、活躍できるのか

上記のように考え、自分に合った企業に就職することが大切ですよ。

就活の大手病とは

大手病とは

一言で言うと大手病とは、大手(有名)企業に就職することだけに固執し、就職活動してしまうことを指します。

大手病の人は、大手企業や業界最大手の人気企業にしか興味がなく、大手企業ばかりに絞ってひたすら応募する傾向にあります。

結果として、どこからも内定がもらえず、ずるずる就活を続けてしまい、就職浪人や就職留年といった末路を迎えてしまうリスクがあるのです。

大手企業を受けること自体は問題ありませんが、自分の軸がないのになんとなくの理由で大手にこだわるのはやめましょう。

親が大手病の場合もある

親が大手企業へ執着し、大手企業を受けるよう勧めてきたり、強要したりしてくる場合もあります。

その期待に応えたいという想いから、大手企業に応募してしまうパターンになります。親世代が就活を行っていた頃は、新卒で会社に就職したらその会社でずっと働き続けることが当たり前とされていました。

親世代は現在の就活状況を全く知らないことがほとんどで、上記のような背景から大手企業への就職を勧めてくるのです。

当てはまってない?大手病にありがちな考え方

大手病にありがちな考え方

大手病に陥る理由は人それぞれですが、大手病によくある考え方は以下の通りです。あなた自身が大手病に当てはまっているかどうか確認してみましょう。

  • 知名度のある大手企業に強く憧れている
  • 大手企業じゃないとダメ
  • 中小企業に就職するのは恥ずかしい
  • とりあえず聞いたことのある名前の企業に就職したい

上記の考え方に一つでも当てはまっている場合、大手病に当てはまっている可能性が高いです。

「オフィスが綺麗で、給料の高い会社で働きたい」「大手に就職して友達や親に自慢したい」などの理由で大手企業ばかりに応募してはいませんか?

大手病になっているかどうかは自分では気が付きにくく、上記のように無意識に考え、大手病に陥っている人もいるでしょう。

大手病にかかってしまう原因4つ

大手病の原因

なぜ、大手病にかかってしまうのでしょうか?

大手病にかかってしまう原因を4つ紹介します。

  • プライドが高い
  • 周囲の目を気にし過ぎている
  • 大手企業に就職すれば安泰だと思っている
  • なんとなく就活をしている

大手病になるのには原因があるので、脱却するためにもまずは原因を理解しましょう。

それぞれ解説します。

1.プライドが高い

大手病になってしまう原因の一つとして、プライドが高いことが挙げられます。

特にコンプレックスの強い人や高学歴の人は、プライドが高い傾向にあり、「大手じゃないと満足できない」と考えている人もいるでしょう。

さらに理想も高いので、年収や福利厚生など、求める基準を自然と高く設定しやすくなります。それにより、当たり前の基準が高くなり、中小企業には見向きもしなくなってしまうのです。

しかし、大手企業は内定の競争倍率がとても高く、優秀な人でも入るのは難しい企業が多くあります。

大手企業に応募していてなかなか選考が通らない場合、プライドを捨てて、自分に合う企業を探すところから再度取り組んでみましょう。

2.周囲の目を気にし過ぎている

周囲の目を気にし過ぎるあまり、大手企業ばかり応募してしまう就活生もいます。

たとえば、「他人に自慢したい」「大手じゃないと人に言えない」といったように、親や友達の目を気にして他人基準で就職先を探してしまっています。

また、周囲からも「大手に行かないともったいない」と大手企業への就職を期待され、「その期待に応えなくちゃ」と大手企業に固執する人もいるのです。

3.大手企業に就職すれば安泰だと思っている

大手企業に就職すれば、将来安泰だと思っていることで、大手病に陥っている人もいます。

一昔前までは終身雇用制度が当たり前で、新卒で入った会社でそのまま定年まで働き続けることが正解とされていました。

それにより大手企業に就職してしまえば、安定的な生活が送れて、将来安泰だと考えられていたのです。

しかし、大手企業でも決まった仕事のみをやり続け、替えの利かない人材になってしまうリスクもあり、安泰とはいえなくなっているのが現状。

実際に、東京商工リサーチの調査によると、2022年の間で上場企業33社が早期・希望退職を募集し、事実上のリストラを行っていることがわかります。

このように大手企業がリストラを行っている時代に、大手企業に就職しても安泰とはいえなくなっているのです。

4.なんとなく就活をしている

就活へのモチベーションが低く、なんとなく就活をしていることも大手病になる原因の一つです。

就活へのやる気が低いことにより、自己分析や業界・企業分析をしっかりと行わずに、とりあえず知っている名前の企業に応募してしまうからです。

大手企業だからという理由だけで応募していると、志望動機や自己PRも浅くなり、内定をもらうことは困難になります。

また、入社自体がゴールになってしまい、入社後にモチベーションを持って働くことが難しくなってしまうので、なんとなく就活するのはおすすめしません。

自己分析をして自分の将来なりたい姿や目標を定め、その目標に近づけるような企業を見つけ、応募できるようになることが大切ですよ。

大手病がもたらすリスク4つ

大手病のリスク

大手病を放置しておくとさまざまなリスクがあることを知っておきましょう。

そこで、大手病がもたらすリスクを4つ紹介します。

  1. 内定ゼロになる恐れがある
  2. 大手以外の中小・ベンチャー企業への方向転換が難しくなる
  3. 就活に挫折しやすくなる
  4. ミスマッチを引き起こし、早期離職の可能性が高まる

上記のリスクを知っておくことで、大手病の恐ろしさに気づき、脱却することの大切さを理解できますよ。

それぞれ解説します。

1.内定ゼロになる恐れがある

大手病がもたらすリスクに、内定ゼロになる恐れがあることが挙げられます。

入社倍率の高い大手企業ばかり受けていると、内定がなかなかもらえず、内定が一つもないまま就活が終わってしまう可能性も考えられます。

東洋経済ONLINEが発表したデータによると、内定倍率が高い会社は約100以上の倍率がほとんどであり、入社難易度の高さを物語っていますね。

倍率が100倍ということは、100人のうち1人しか内定が得られないということです。

大手企業の倍率

画像引用:「内定の競争倍率が高い会社」ランキングTOP100|東洋経済ONLINE

倍率が100以上の大手企業ばかりを受けていると、内定がなかなか得られず、無い内定のまま就活が長引きやすくなります。

そのため、なるべく早いタイミングで大手病を克服し、自分に合う企業を受けていくことが大切ですよ。 

こちらの記事で、無い内定の人によくある原因と対策、内定を掴むための対策を紹介しているので、合わせてご覧ください。

2.大手以外の中小・ベンチャーへの方向転換が難しくなる

大手以外の中小・ベンチャー企業を受けるのが難しくなってしまう点も、大手病のリスクの一つです。

大手企業に執着し過ぎるあまり、せっかくあなたに合う中小企業や優良なベンチャー企業が見つかったとしても、目に入らなくなるのです。

高倍率の大手企業に入社するのが難しいと実感しているのにもかかわらず、中小・ベンチャー企業への方向転換が難しくなってしまいます。

日本のほとんどの企業は中小企業で構成されており、経済産業省によると、全国421万社のうち約420万社が中小企業であることがわかりますよね。

そして、大手病により中小・ベンチャー企業への方向転換が難しくなってしまうことは、大きな機会損失となってしまうのです。

3.就活に挫折しやすくなる

大手病の人は、就活に挫折しやすい傾向にあります。

高倍率の大手企業のみ応募していることで、なかなか選考が通らず、成功体験が得られないためです。

Webテスト対策や面接対策など、あなたが他の人より努力していたとしても良い結果につながらないことから、自信がなくなりがちになります。

選考になかなか通らないことから、自分を否定された気持ちになりやすく、「もう無理だ……」と感じてしまいやすくなりますよ。

このように、あなたが優秀だったとしても、競争率の高いところばかりを受けていては、挫折してしまう可能性が高いのです。

4.ミスマッチを引き起こし、早期離職の可能性が高まる

たとえ大手企業から内定を得たとしても、入社後にミスマッチを引き起こし、早期離職につながるリスクもあります。

自分に合った企業選びをせずに大手企業に入社できても、「働きづらい」「仕事がつまらない」など、自分に合わなかったと感じる可能性が高くなります。

自分に合わない環境で働くのは誰にとってもつらいので、最終的に早期離職につながっていってしまうのです。大手病は就活中だけでなく、就職後にも悪影響を及ぼすことを頭に入れておきましょう。

大手病を克服するための方法6選

大手病の克服方法

大手病といってもどのように改善するものなのか、わからない人もいるでしょう。

そこで、大手病を克服する方法を6つ紹介します。

  1. 企業選びの基準を見直す
  2. プライドを捨てる
  3. 中小・ベンチャー企業も候補に入れてみる
  4. 大手企業の子会社、関連会社も視野に入れる
  5. 希望をすべて叶えられる企業は存在しないことを知る
  6. 悩みをプロの就活アドバイザーに相談してみる

考え方を改めて、自分に合った企業を選ぶことが大切ですよ。

それぞれ解説します。

1.企業選びの基準を見直す

大手病を克服するために、企業選びの基準を見直すことが大切です。一番良い方法は、自分に合った企業を受けること。

大手病の人は「大手であること」が軸になっていますが、大手企業だからといって自分に合った企業とは限りません。

自分に合った企業を探すためには、自分自身の就活の軸を考え、その軸に当てはまる企業を受けていく必要があります。

自分の軸を探すためには、自己分析が欠かせません。まずは自己分析を行い、自分の強みや価値観を理解して、就活の軸を作っていきましょう。

こちらの記事で、就活軸の決め方と業界別の就活軸の一覧、ESや面接で答えるときの注意点を紹介しているので、参考にしてください。

2.プライドを捨てる

大手病を克服するためには、プライドを捨てることも必要です。

プライドが高いことで、周りの目を気にし過ぎたり、求める基準が高くなったりするため、大手企業にしか視界に入らなくなってしまうからです。

ただ、プライドを捨てようと思ってもそう簡単にできることではないのが事実。しかし今の時代、大手企業に入ったからといってそれで成功が決まるわけではありません。

大手企業以外にもあなたに合う企業はあるのに、大手企業だけにこだわるのはもったいないですよ。

あなたに合う企業を見つける際の手段として、大学OBの過去の就職先実績を見てみましょう。自分の大学のレベルで、どういったレベルの企業に就職できているかの相場を把握できますよ。

同じ大学の人が就職できたということは、あなたも内定を得られる可能性があると考えられるため、自分に合いそうな企業があれば応募してみましょう。

こちらの記事で、日東駒専のOBの就職先実績を紹介しているので、日東駒専に属する学生は参考にしてみてください。

3.中小・ベンチャー企業も候補に入れてみる

中小・ベンチャー企業も候補に入れてみることも大切です。

福利厚生などは大手企業と比べて劣るものの、素晴らしい理念や革新的なサービスを提供している企業も多くあります。

また中小・ベンチャー企業では、大手企業と異なり一人一人の仕事が多岐に渡るので、そのほうが自分に合っていると感じる人もいるでしょう。

こうした気づきは、中小・ベンチャー企業に目を向けたからこそ得られるものです。他にも大手企業にはない魅力がたくさんあるので、「大手じゃないから」と決めつけることなく、志望先の候補に入れていきましょう。

こちらの記事で、おすすめのベンチャー企業44社を業界別で紹介しているので、企業選びの参考にしてみてください。

4.大手企業の子会社や関連会社も視野に入れる

大手企業ばかりに目がいってしまう人は、大手企業の子会社や関連会社も視野に入れてみましょう。

大手企業の子会社や関連会社には、業績も安定していて、待遇の良いところが多く存在しています。

さらに、内定倍率もぐっと下がるので狙い目です。たとえば、以下のような大手企業とその子会社が挙げられます。

  • ソニー:ソニー銀行、ソニーマーケティング
  • リクルートホールディングス:リクルートスタッフィング、リクルートジョブズ
  • 富士通:富士通ゼネラル
  • 伊藤忠商事:伊藤忠商事建材
  • 日本電気(NEC):NECソリューションイノベータ

ただし、親会社の大手企業よりも倍率が低いだけで、一般的な中小企業と比べたら倍率も入社難易度も高いので、楽に受かるわけではありませんよ。

5.希望をすべて叶えられる企業は存在しないことを知る

あなたの希望をすべて叶えられる企業が存在しないことを知るのも、大手病脱却のために大切です。

「仕事にやりがいを持て、待遇や福利厚生も良く、ホワイトな働き方ができる」といったすべての希望を叶えてくれる企業はありません。

激務だったり、人間関係が悪かったりと何かしら不満なところが見つかるものです。希望をすべて叶えてくれそうな企業ではなく、あなたが最も大事にする条件を明確にしてその条件を満たす企業を受けていくことが大切です。

あなたが企業に求める条件の中で優先順位を付け、最も優先順位の高い条件を満たす企業から受けていくことで、納得感のある内定を勝ち取れますよ。

6.悩みをプロの就活アドバイザーに相談する

就活キャリア
  • どうしても大手企業志向から離れられない
  • 自己分析や業界・企業研究が自分一人ではうまくいかない

このように悩んでいる場合は、ぜひプロの就活アドバイザーに相談してみましょう。

プロの就活アドバイザーは就活エージェントに属しており、マンツーマンであなたを内定獲得までサポートしてくれます。

就活に関する相談やエントリーシートの添削、面接の練習も行ってくれますよ。

しかし、「どの就活アドバイザーに相談すればいいかわからない」という人もいると思います。選び方に悩んでいるなら、「就活キャリア」のキャリアアドバイザーに相談してみませんか?

就活キャリアには、国家資格保有者や元人事担当者のアドバイザーがいて、あなたの内定獲得を徹底サポートします。

豊富な支援実績からあなたの希望や適性、能力に合った企業も紹介できますよ。就活相談はオンラインで行っているため、全国どこからでも受け付けています。

無料で利用可能なので、まずは気軽に相談してみてください。

カンタン30秒で登録できる!/

就活は企業規模ではなく自分の軸に合っているかが重要

この記事では、大手病の原因や大手病がもたらすリスク、大手病を克服するための方法を紹介しました。

大手病にはさまざまな危険性があり、できるだけ早く脱却したほうがいいことが分かったと思います。脱却するためには自分の考え方を変え、企業選びの基準を見直し、自分に合った企業を受けることが大切です。

もし「自分一人ではどうしようもできない……」と感じたら、ぜひ「就活キャリア」のキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

ちゃんとあなたの悩みに寄り添って、二人三脚で就活のサポートをしてくれますよ。

楽に、ホワイト企業に入りたくありませんか?


就活キャリアでは、ナビサイトにはない、穴場ホワイト企業、隠れ優良企業の求人を

200社以上ご紹介可能。


また、自己分析の進め方や、あなたに合った企業選び、志望動機、選考対策まで

ゼロからサポートいたします。


カンタン30秒で登録完了!/



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次